2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 zushi 活動報告 映画「ニッポンの嘘~報道写真家 福島菊次郎 90歳~」で憲法を考える 福島菊次郎さんは1921年山口県に生まれ、戦後、戦争孤児を撮影し救援物資集めの写真展を開いたことをきっかけに写真の道へ進みました。激痛に苦しむ被爆者の姿などを撮った写真集「ピカドンある原爆被災者の記録」を1961年に発表 […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 zushi 活動報告 行ってきました!「多世代交流の里すなまちよっちゃん家」こども食堂に 8月3日(金)、第五砂町幼稚園や都立東高校が近所にある東砂7丁目の「すなまちよっちゃん家」を訪ねました。 長年民生児童委員や保護司として活動された吉野義道さんは、2015年11月の藍綬褒章受章をきっかけに、10年以上空き […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月9日 zushi 活動報告 安倍9条改憲NO!全国市民アクション 11・3国会包囲大行動に参加 11月3日 デモ参加の人たちで混みあう国会議事堂前駅改札口から、人の間をすり抜けながら地上へ。国会正門前へ向う大勢の人の波に乗り、14時からスピーチが行われるステージ付近に。たどり着くまでには、「安倍9条改憲NO!」「 […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 zushi 活動報告 「LGBTについての認識と対応について」板橋アカデミーを視察 板橋区教育委員会は、教職員、教育委員、保護者、教育委員会事務局職員等が共に学び合う場として「板橋アカデミー」を毎月開催。さまざまなテーマを取り上げ、講義やアクテイブラーニングを取り入れた協議を行っています。 25回目とな […]
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 zushi 活動報告 江東区議会議長に申し入れ~区民以外の個人の陳情を審議除外とする、請願陳情取扱要綱改正について 2017年2月13日、江東区議会の議会運営委員会において、請願・陳情取扱要綱改正を決定。 議会の審議に付さないことができる項目に、「区外に住所を有する個人から提出されたもの」を加えました。 これは、2015~16年に区民 […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 zushi 活動報告 東京・生活者ネットワーク2017年新春の集いに参加して 1月31日、東京生活者ネットワーク2017年新春の集いに参加しました。第Ⅰ部は、パネラーに中野晃一さん(上智大学教授)、三浦まりさん(同大学教授)、諏訪原健さん(元SEALDs)を迎え、西崎光子(東京ネット代表委員)がコ […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月15日 zushi 活動報告 2017年度の予算要望書提出 江東ネットは、区民の一言提案や区政報告会、学習会参加者の意見を基に調査し、政策として、議会活動に活かしています。 10月25日、山﨑区長に面会し、▼地域包括ケアシステムの構築に共生型のまちづくりの理念を盛り込む▼認可保育 […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 zushi 活動報告 ~区政報告会~ずし和美と取り組もう!生ごみ減量作戦 8月30日総合区民センターにおいて区政報告会を行いました。 今回のテーマは「生ごみ減量」 私は、2011年から我が家のベランダで生ごみ減量に取り組んでいます。 江東区では20112年度から生ごみ減量モニター事業が始まり、 […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月26日 zushi 活動報告 私たち市民の力で鳥越俊太郎さんを都知事へ! 東京を主権者市民のまち、希望のまちに変えよう!わたしたち市民の力で鳥越俊太郎都知事を誕生させましょう!! 生活者・ネットワークは、東京都知事選挙に立候補した鳥越俊太郎さんを推薦し、全力で応援しています。 鳥越さんは参議院 […]
2016年7月3日 / 最終更新日時 : 2016年7月3日 zushi 活動報告 共に生きる社会・市民政治をめざす大河原まさこさんを再び国政へ! 生活者・ネットワークは、今回の参議院選挙の全国比例代表に立候補された大河原まさこさんを 推薦しています。 大河原まさ子さんは3人のお子さんを育てながら、1993年から東京・生活者ネットワークの都議会議員として10年間活動 […]